今回でボード制作がかなり終わります。
っていうか、こんなことに3回もかけてしまってます(笑)。
でも、この辺を紹介しているページないですしねぇ。
ちなみに今回の背景板取り付け作業は、通常のレイアウトとちょっと違います。
このレイアウトは収納目的で折り畳み式になっているのです。
そのため通常よりかなり厚い板を背景板に使います。
背景板を作る
前置きはこのくらいにしておいて作業に入ります♪
まず、現物あわせで背景板を切断します。前回作ったボードの周りの2辺を囲うように作ります。
で、今度はそれを実際にボードの周りに立てます。
まだ接着はしないでくださいね☆。
今回のレイアウトはこの背景板を列車が通り抜けるので、その位置を計って鉛筆で背景板に書き込みます。
中をくりぬくわけですね。
ちょっとしたより高いところに穴をあけるわけは…まだ秘密です(謎)。
くりぬきの作業は結構面倒です。
でも、この方法を覚えたらたいていのくりぬきができるようになります。
さっき鉛筆で書いた線の隅にドリルや錐で穴をあけます。
あけた穴に回し引きを差し込んで、切り抜く。
結構簡単でしたね(笑)。
鉄板とかに穴あけるときもこの手が使えたりします。
手順は下の写真で詳しく写してますから、参考にしてくださいね☆。
さて、穴のあいた背景板をボードと組み合わすとこんな感じになります。
白い紙が線路の通る予定の場所です。隣のボードはまだですね。
気が早いからすぐに並べてみます。
まだ切ってすらないですね(愚)。
2枚のボードを背中合わせに並べてみました。
これが2組合わさってエンドレスを構成します。
右側の写真みたいな感じです。(やっぱりまだできてない…)
やっと背景板ができてボードできあがり♪
と思ったら、まだなんか作業があるみたいです。
線路敷設はまだ遠い……
今回ここまで☆
次回に続く♪